体罰防止法…

2019.12.6
本日、「スッキリ」で体罰や暴言で子どもの脳にどう影響があるのか、友田明美先生の見解で説明されてた!
幼少期、児童期の脳の機能への影響は、将来の生き方への影響にもなります。
考え深いテーマではありましたが、ここまで法で定めるのか~と、ちょっと寂しくもなりました。
以前、子育て塾で、暴言の影響を実践的に行いましたが、やはりとても反響が大きかったです。
体罰になる前に、発達的心理や成長過程での課題が、どう子どもに必要なのか、環境はどうあるべきか、大人が理解すると体罰も不登校も虐待も生きにくい誰かの悩みが、ちょっとだけでも減るかもしれない!
その活動が、『子育て塾』でありたいと思ってます。
子育て塾の開催について、詳しくはこちらから
【自分を知る。環境を知る】子育て塾の開催